SSブログ

ドッグフードを選ぶとき 酸化防止剤は、しっかり見ちゃうかな [ドッグフード選びで気なる事]

我が家では、結構、手作りもするけど、基本はドッグフード。その理由は、栄養のバランスと手軽さ。そのキッカケは、最初に飼っていたドーベルマン。

父は、最初から手作りのみで、人が食べるものと似たような食べ物を、塩分などの味付けがないものを食べさせてたんです。

ドーベルマンは、動きも活発で、食欲旺盛。どんどん食べるんだけど、毛並の艶がなくなってきて、病気にまではならなかったけど、どうも、冴えない感じというか、様子がおかしいというか。

当時、小さかったから、どのブランドかまでは覚えてないんだけど、良さげなドッグフードを与えたら、ちゃんと元気に毛艶も戻りました。

足りないものが、あったんでしょうねぇ。食べる量が多い分、量も種類も必要だから、栄養バランスがとりにくかったのかな。

今よりも昔の方が何が入ってるか分からない時代だったし、どうだろうと思ってたんだけど、それ以来、ドッグフードでも、イイモノはイイのねということに。

そんな父は、今では、それがキッカケかどうかは分からないけど、結構な健康オタク。カラダにいいお茶とか、サプリとかは好んで飲んでて、スーパーで買い物するときも、お惣菜などを買うときには、酸化防止剤をすかさずチェック。そう、愛犬のドッグフードでも、真っ先に見るのが、酸化防止剤。

ドッグフード向けに、使われやすい酸化防止剤だと、発がん性が報告されている BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、肝臓・腎臓の機能障害などのBHT(ブチルヒドロキシトルエン)、日本では農薬への使用も認められていない エトキシキンなどがあります。これらが、あるのは避けてます。

酸化防止剤でも、こういう合成モノばっかりかというと、そんなこともなくて、天然モノもあります。例えば、化粧品でも使われるくらいのローズマリーとかなら、大丈夫ねという感じ。天然由来のビタミンCとか、Eなどがあればという話。

ただ、天然だと、長期間は持たないから賞味期限には要注意。それでも、それなりに持つから、わんちゃんが1日に食べる量は、体重の2~3%ぐらいだから、だいたい毎月食べる量は計算できるし。

手作りがいいのは、酸化防止剤を使うことなく食べさせられることかも。天然でも、ビタミンCなら過剰にとってもオシッコで出るけど、ビタミンEは摂り過ぎは良くないし。

それでも、合成よりは、天然がいいのは、間違いないかな。わんちゃんは、やっぱり、元気じゃないとねぇ。


nice!(144) 
共通テーマ:ペット

nice! 144

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。